
ミマモリエのメリットデメリットについて考えてみました。
ミマモリエ
ミマモリエはフォトスタンドの様な外観に、センサーを搭載した見守りシステムです。
カメラやマイクが無いためプライバシー問題も安心です。
また、緊急時には緊急ボタンにより高齢者からのSOSも発信できます。
カメラ機能なし
ミマモリエはカメラ機能が付いていないためプライバシー問題も安心です。
室温センサー
ミマモリエには室温センサーを搭載しており、高齢者の室内の温度をモニタリングし、冬場の低温や夏場の高温などを検知し、緊急メールを送信する機能があります。
人感センサー
ミマモリエは人感センサーを搭載しており、高齢者の起床、就寝などを見守ることができます。
緊急ボタン
ミマモリエは見守るだけではなく緊急ボタンが用意されています。
何か手助けが必要な時などの緊急時に高齢者からSOSを発信できます。
緊急ボタンを押した際にはあらかじめ登録されたメールアドレスに緊急メールが届きます。
異常通知
ミマモリエでは室温が高温、低温、人感センサーが日中数時間動きが無い場合などに異常通知をあらかじめ登録されたメールアドレスに通知する機能があります。
インターネット回線不要
ミマモリエはインターネット回線が組み込まれているため、特別にインターネット回線を用意する必要がありません。
コンセントがあればOK
ミマモリエは電源のコンセントに差し込めば他に必要なものはありません。
料金
ミマモリエは月額3900円で利用できます。
購入方法
ミマモリエは公式サイトから購入できるようですが、管理人が調べたときは売り切れており、入荷待ちとなっていました。
ですので、現在は購入できないようです・・・。
メリット
- プライバシー問題なし
- コンセントに接続すればOKで簡単
- インターネット回線不要
- 室温もモニタリング可能
- 緊急ボタンでSOS発信
デメリット
- 月額料金が多少高い
まとめ
ミマモリエは高齢者は普段道理に生活できますし、コンセントに刺して設定すれば他に必要な機材も契約も必要ない手軽に導入できる見守りサービスです。
月額料金は多少かかりますが、インターネット回線を別途用意するよりも割安だと思います。
人気があるのか?管理人が調べた際にはミマモリエは在庫なしでした・・・。
一緒に利用したいサービス
ミマモリエは室温をモニタリングできますが、エアコンの操作はできません。
ですので、遠隔でエアコン操作ができるものが販売されています。
熱中症対策にエアコンもチェックしてみてはいかがでしょうか?