
ネット環境無しでも利用可能な高齢者見守りサービスをまとめてみました。
高齢者の家にはネット環境が無い場合が多いため、見守りサービスのためにインターネット環境を調えなくてはいけないとなると、なかなかハードルが高いと思います。
そんな方のためにネット環境無しでも利用可能な高齢者見守りサービスをご紹介します。
ネット環境無しでも利用可能な高齢者見守りサービス
ネット環境無しでも利用可能な高齢者見守りサービスは実際にいくつかあります。
詳細に話をすると、ネット環境は導入しなくても高齢者見守りの機器にすでに導入されている状態のモノが提供されています。
ですので、わずかばかり毎月の利用料金がかかりますが、ネット回線を利用するよりもずっと安い料金で利用できるメリットがあります。
実際にインターネット環境を導入するとなれば月々5,000円以上の出費になることを考えれば安く済みます。
ハローライト
ハローライトとは、電球内に通信SIMが導入されているため、インターネット回線を利用せずとも高齢者の見守りが可能です。
ハローライトは電気のオンオフにより見守るシステムのため、一定期間電気のオンオフが無い場合に設定をしたメールアドレス宛に異常の通知を行うサービスです。
利用例
ハローライトの利用として、トイレの照明をハローライトに差し替えての利用が多いようです。
トイレを利用する際に電気をつけたり消したりしますので、その状況を見守る側は確認が出来ます。
料金
ハローライトは電球をインターネットショップなどから購入する必要があります。
ハローライトは10,780円にて購入できます。
また、月額165円(税込)から利用可能です。
通知機能
ハローライトはスタンダードプラン月額495円(税込)を利用することでLINEに通知設定可能です。
もちろん月額165円(税込)プランでもメールアドレスに通知は可能です。
購入方法
ハローライトはAmazon、楽天市場などで購入できます。
ハローライトを購入し、スマートフォンにて設定を行い、設置する電球を入れ替えれば設置完了です。
|
みまもり電池
みまもり電池はインターネット環境が無くても利用可能な高齢者見守りサービスですが、スマートフォンが必要となります。
ですので、高齢者が簡単スマホなどを利用している場合に限りネット環境無しでも利用可能な高齢者見守りサービスです。
もし、高齢者の方が簡単スマホなどを利用されているのでしたら、続きをお読みください。
仕組み
みまもり電池は簡単スマホなどとBluetooth接続をすることで通信を行うサービスです。
ですので、みまもり電池と高齢者が利用する簡単スマホをBluetooth接続でリンクをして、そこから見守る側に利用状況を送信するシステムです。
専用のみまもり電池アプリにて通知設定などを行います。
利用例
みまもり電池は単三電池の端末ですので、テレビのリモコンなど普段の生活に利用する電池として利用することで、電池の操作を見守る側に情報を送るシステムです。
ですので、テレビのリモコンの場合、テレビをつけたり消したりする際に、安否確認が出来るという事になります。
逆に、普段はテレビのリモコンが動くはずなのに、今日はテレビのリモコンが利用されていないとなると、何か問題でも起きたのではないか?と電話などで安否確認をすることができます。
料金
みまもり電池はみまもり電池3,278円(税込)の購入が初期費用となります。
また、月額1,078円(税込)の利用料がかかります。
導入方法
みまもり電池はインターネットショップなどから購入できます。
専用のみまもり電池アプリにて設定を行い利用します。
|