エアコン

エアコンも今では高齢者を見守りできる時代となりました。

高齢者の部屋の室温も遠隔操作できます。

そこで、家電メーカー各社のエアコン見守りシステムについてまとめてみました。

エアコンの見守りシステム

エアコンの見守りシステムは、エアコンをスマホで遠隔から操作、モニタリングできるシステムです。

ですので、高齢者の場合は夏場の熱中症対策に見守りができます。

もちろん、エアコンの利用状況から高齢者の見守りもある程度できます。

エアコンを利用しないシーズンは見守り出来ないデメリットもあります。

必用環境

エアコンの見守りシステムはインターネット回線が必要となります。

また、Wi-Fiルーターとエアコンを接続するWi-Fi機器も別途購入する必要があります。

機種によりエアコンにWi-Fiを内蔵している物もありますので、購入する際にWi-Fiを内蔵しているかどうか?を確認しましょう。

  • インターネット回線
  • Wi-Fiの環境
  • エアコン用Wi-Fi機器

メリット

エアコンを利用した高齢者の見守りシステムについてメリットをまとめてみました。

  • 熱中症対策が遠隔で出来る
  • エアコンの利用状況で安否確認が出来る

デメリット

逆にエアコンを利用した高齢者の見守りシステムのデメリットについてまとめてみました。

  • エアコンを利用しない時期は把握できない

高齢者見守り対応エアコン

ここからは高齢者の見守りサービスに対応しているエアコンをまとめてみました。

パナソニック

パナソニックはエアコンのエオリアが見守りシステムに対応しています。

外出先からエアコンの操作や状態をスマホで確認できます。

最近機種の場合、Wi-Fiを内蔵しているためルータの接続など面倒な設置は不要です。

ただし、インターネット回線とWi-Fiルーターが必要となります。

三菱

三菱のエアコンは見守り機能に対応しているシリーズがあります。

ただし、三菱のエアコンをスマホで見守り対応にするためには別途Wi-Fi機器が必要となります。

もちろん、インターネット回線やWi-Fiルーターは必要となります。

また、三菱エアコンの場合には三菱のテレビやスマートスピーカーなどでも操作できる仕様となっています。

シャープ

シャープのエアコンも見守りシステムに対応しています。

ただし、別途オプション機器が必要になります。

また、インターネット回線やWi-Fiルーターは必要となります。

シャープのエアコンはスマートスピーカーにて操作可能です。

ダイキン

ダイキンのエアコンも見守りシステムに対応しています。

ただし、Wi-Fi機器を内蔵している物と別途購入が必要なものがあります。

また、インターネット回線やWi-Fiルーターは必要となります。

スマートスピーカーは機種により異なりますので、公式サイトでご確認ください。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイキン 6畳用 2.2kW エアコン Eシリーズ 2018年モデル S22VT…
価格:49800円(税込、送料無料) (2018/12/22時点)

楽天で購入

日立

日立のエアコンも見守りシステムに対応しています。

もちろん、インターネット回線やWi-Fiルーターは必要となります。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

RAS-D22H-W 日立 【標準工事セットエアコン】(10000円分工事費込)…
価格:79800円(税込、送料無料) (2018/12/22時点)

楽天で購入

まとめ

エアコンで見守りができるメリットは夏場の熱中症対策が一番大きいと思います。

しかし、エアコンを利用しないシーズンは高齢者の見守りには利用できません。

あくまで高齢者の室温管理として見守ることができるのがエアコンの見守りシステムです。